日々の業務で、点検日程のご連絡など煩わしいやりとりありませんか?技術者が統一されていないと物件それぞれの技術者との電話やメールのやり取りをするのが大変です。首都圏電気保安機構ではすべてワンストップ。組織として保安管理・点検を行っているので、連絡先も代表窓口へ電話一本、メール一通で済みます。
物件によって書式がバラバラ、報告書などの書類が分かりづらいことありませんか?物件それぞれの技術者によって報告書が作成されると書式がバラバラ、専門的な内容で分かりづらく、見づらいことがあります。首都圏電気保安機構では組織として保安管理・点検を行っているので報告書が統一されたフォーマットで見やすく、簡単に管理できます。
電気工事の依頼や、電力会社への申請が分からないことありませんか?電気設備で不具合があった際に、電気工事業者を知らなかったり、電力会社への申請するにあたって専門用語がよくわからないといったケースがあります。首都圏電気保安機構ではすべてワンストップ。過去に電気工事実績がある電気工事業者と業務連携しています。また、電力会社への申請に必要な書類の作成やご相談も承っています。
首都圏電気保安機構は、一般社団法人で営利目的の企業ではありませんので、比較的安価で保安管理・点検などを承っております。
一般的な保守管理会社では対応してもらえない「電気機器の交換」や「電気設備の改修」などについてもご提案から工事の実施までワンストップで対応することで仲介が少なく費用を抑えることができます。
高圧受変電設備の新設・増設時に必要となる使用前の「耐圧試験」をはじめ、電気設備に関する各種調査・試験にも対応可能です。
保安管理の契約を切り替える前の現地調査、関東東北産業保安監督部に提出する書類の作成・手続きなどに関するご相談も承ります。
保安管理・点検を技術者一人に頼らず、組織でカバーします。お客様が電気に関する不測の事態にあった場合、ご担当の弊社技術者が出動できなくても組織とすることで、待機している他の技術者がスピーディーに対応することができます。
弊社では独自のデータベースで物件ごとに電気設備を管理しているため、点検結果による指摘事項はもちろんのこと、将来的な改修工事の為の予算管理や中長期計画の立案も行なっております。弊社が工事計画や予算を立案することにより、お客様自ら何社にも御見積を取って確認をする事や、発注や工程状況といった進捗管理における煩わしい業務が無くなります。
Copyright 2021 - 首都圏電気保安機構 All Rights Reserved.